ドーナツホールから見える宵闇

なんとなく思ったことを書いてます

備えてみた

少し前に九州で大きな地震があった。そこから地震や災害に備えようみたいなニュースを観て、買い出しに出かけた。

うちはペットが多いのできっと避難所には行けないだろうと想定している。

なのでできるだけ家の中で凌ぐ事を考えてみた。

恥ずかしながら今まで備蓄なんてものは用意していなくて何もない状態。

ネットやニュースの情報を頼りにとりあえず備蓄水を買った。2029年までもつみたいだ。2Lの6本入りを一箱。本当なら足りないのかもしれない。1人1日に3L使うとの情報をどこかで目にしたことがある(生活用水も含めて)。うちは夫と私の2人+犬1匹猫2匹なのでこれだと2日もたないのかも・・?でも麦茶は常に2L作ってあるし、何だかんだ冷蔵庫にペットボトル飲料もあるしなぁ。あんまり備えすぎても置く場所も困ってしまう。今後また備蓄水は何かのおりに用意しよう。

それからライト。懐中電灯は持っていたけど、停電時用の長時間使えるライトを買った。


f:id:yoiyaminoyoru:20240813093235j:image


f:id:yoiyaminoyoru:20240813093241j:image

これは少し小さく収納できるし、防塵防水でアウトドアにも使えそうなところがお気に入りだ。

電気類だとモバイルバッテリーも買った。携帯なら6回フル充電ができるというもの。普段モバイルバッテリーが必要になることが一切ないので、これをどう扱うか考え中である。よく分からないけど、適宜使ったり充電し直したりする方が良いんだよね?家電製品なんかもずっと使わないとダメになるって聞いたことがあるんだけど、どうなんだろうか。とりあえずフル充電したけれど、日常生活で使うことはないだろうな。

あとは非常食。アルファ米のパックとか乾パン系。最近の非常食は普段食べても美味しいと感じるからすごい。

最後に防災用のリュックを買った。外に避難することはあまり考えていないのだけど、分かりやすく必要なものが一式入っているというのが魅力だった。


f:id:yoiyaminoyoru:20240813093254j:image

ここにあと生理用品と乾電池は足しておこうと思っている。

 

東日本大震災の時、私は病院で勤務中だった。電車が全て止まったので夜勤者が出勤できず(というか皆それどころではなかったと思う)、当時独身で子供もいない私は日勤業務からそのまま夜勤をやることになり、帰れたのは翌日の昼過ぎだったのを覚えている。実家はがっつり計画停電地域で、母はその後の生活も大変だったと思う。

あの頃を思い返すともっと備える物が必要だと感じる。・・・が、何分家が狭いので置き場所がなぁ。丁度良い備えって難しい。